わたしたちについて、よくあるご質問

Q.だれでも参加できますか?

A.年齢制限はありません。どなたでも参加できます。中学生以下の方につきましては、保護者の方と一緒に参加いただきます。

Q.いつ練習をしていますか?

A.基本的な練習日は、土、日、祝日です。秋から春ごろまでは月2回ほど、春から秋にかけては、週1~2回/月4~8回ほどになります。阿波おどり本番に近づくにつれ、練習量が多くなります。

Q.どのあたりで練習していますか?

A.高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪を中心に都内近郊で練習しています。
主な練習場所は次のとおりです。
・杉並区(高円寺・荻窪・高井戸)
・中野区
・新宿区
・世田谷区
・府中市
・町田市

Q.阿波おどりは初めてなのですが、、、

A.初めての方でも大丈夫!熟練者がていねいに教えますので、ご安心ください。

Q.練習はどのようにしているのですか?

A.練習には、全体練習、おどり練習、鳴り物練習などがあります。
おどりの練習の時には、おどり手がおどりやすいように鳴り物が音出しをしたり、また、鳴り物練習の時には、おどり手がステップの練習をしたりしています。

また、阿波おどりのイベント出演は春から秋にかけて多くなります。イベント出演が少ない冬から春に差しかかるころまでは、基礎練習や体力づくりをします。春から夏前までに輪おどり舞台や流しおどりの構成を練習します。

Q.さくらさくらの曲はオリジナルですか?

A.わたしたちは、日本古歌「さくらさくら」をメインテーマとして、オリジナル曲で演舞します。曲の構成は、一般的な2拍子から、ドカドカ系の1拍子まで、様々な曲があります。オリジナル曲は連全体で制作しますので、アイデアがあれば、ぜひご相談ください。

Q.年会費はいくらですか?

A.年会費は、中学生以上で一人15000円(税込)です。小学生以下は無料です。但し、中学生の場合は保護者の同意が、また、小学生以下の場合は保護者の入連が必要となります。

Q.その他に費用はかかりますか?

A.その他に、衣装、およびチームごとの小物の購入が必要となります。衣装は、約3~4万円です。小物については、足袋、股引、下駄、編み笠、印籠など、を購入していただきます。鳴り物で参加される場合は、鳴り物(篠笛、三味線(津軽三味線)、担ぎ太鼓)によって、ご購入いただく場合があります。詳しくは、ご見学の際にご説明させていただきます。

Q.さくらさくらでのイベントなどはありますか?

A.秋・冬にBBQ、または合宿、新年会、花見などを企画する予定です。ご家族、ご友人もご参加いただけます。

Q.さくらさくらの書(ロゴ)はどなたが書かれてたものですか?

A.書家・蝶海魚先生に書いていただきました。2020年(令和2年)1月2日に、JR中央線 阿佐ヶ谷駅の新春スペシャルライブ「書華楽」に出演した際に書いていただいた作品となります。
蝶海魚先生には、さくらさくらの立ち上げ時からお力添えをいただき、わたしたちのロゴの他、衣装のデザインも共同制作いただいております。動画もございますので、さくらさくらが生まれる瞬間をぜひご覧ください。

お問い合わせ

ホームページ右上の「CONTACT US」よりお問い合わせください。みなさまのご参加を心よりお待ちいたしております。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です